島根農政研究会/編 -- 島根農政研究会 -- 1990 -- 096.10

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
館内 地下書庫 /096.1/393/90-91 912583429 郷土 禁帯

資料詳細

タイトル しまね農政研 1990~91年
書名カナ シマネ ノウセイケン 199091 トシ
著者 島根農政研究会 /編  
著者カナ シマネ ノウセイ ケンキユウカイ     
出版者 島根農政研究会
出版年 1990
ページ数 1V
大きさ 26
一般件名 農業政策
NDC分類 096.10
定価

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
’90新春座談会「元気を出そう、1990年代は農業が主役!!」 132号 p2~7
ふるさと創生一億円 132号 p8~10
卵の自動販売機と干拓地の有機農業 稲次研士/著 132号 p11~12
十二月県議会報告 小田川岩雄 132号 p13~23
平成二年度農林予算(政府案) 132号 p24~26
新年御挨拶・国民的合意で農業の確立を 高梨良夫/著 132号 p27
時の話題 133号 p2~4
水田農業確立対策現地ルポ 布野勉/著 133号 p5~9
水田農業確立後期対策について 中尾強/著 133号 p10~11
ふれあい米、コメミニ集会 佐藤重利/著 133号 p12
健康食品としての豚肉について 本田修造/著 133号 p13~14
健康野菜-モロヘイヤ 133号 p15~18
水田農業確立後期対策大綱骨子 133号 p19~25
中山間地域の活性化対策等について(案) 133号 p25~26
土地改良負担金対策(案)について 133号 p26~27
農業基盤整備事業に係る地方財政措置について 133号 p27
新ラウンドと日米コメ摩擦 133号 p28~29
時の話題 135号 p2~4
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 135号 p5~7
危ない農薬空中散布をやめさせよう 島根・松枯れと農薬空中散布を考える会/著 135号 p8~13
三月県議会報告 山崎重利/著 135号 p14~19
島根県農林水産部平成2年度当初予算 135号 p20~36
時の話題 136号 p2~5
特産品まつりの状况と総括 島根県評センター 136号 p6~11
「’90(第七回)島根特産品まつり」アンケート調査結果について 平塚 貴彦/著 136号 p12~17
特産品まつりに参加して 楫野市太郎 136号 p18~20
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 136号 p21~23
自主流通米の価格形成の場の設定に関する検討結果について 136号 p24~30
時の話題 137号 p2~4
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 137号 p5~9
農業白書を読んで 平塚 貴彦/著 137号 p10~13
島根農業に寄せる 芳田誠一/著 137号 p14~17
ことしのコメをめぐる情勢 島根県農民協議会/著 137号 p18~20
国会報告 ガット農業交渉 ウルグアイ・ラウンドの最終局面むかえ日本の食糧・農業保護に、政府の総力を 石橋大吉/著 137号 p21~33
時の話題 138号 p2~7
住みよい地域づくりの中核に「農業の再生を」 西尾喜吉 138号 p8~16
吉田村「地域経済活性化戦略」 沖原正行/著 138号 p17~18
地域農業の再生をめざす対話集会 石橋大吉氏(衆議院議員農林水産委員)を囲んで 神田康雄/著 138号 p19~20
日本列島縦断リレー 日本青年会議所一行来県 138号 p21
六月県議会報告 長元利三郎 138号 p22~33
時の話題 139号 p2~4
食品の安全性を考える声 北川睦朗 139号 p5~9
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 139号 p10~11
「水辺の市」に参加して 松浦哲次/著 139号 p12
リゾート開発の大田市農業を考える座談会 139号 p13~22
市民農園整備促進法 139号 p23~27
時の話題 140号 p2~5
島根の林業問題 北尾邦伸/著 140号 p6~8
森林・林業の取りくみの課題 全国みどりの会/著 140号 p9~12
農林水産関係県民要求と回答 連合島根/著 140号 p13~18
ネッカ玉子・卵油(大東町) 稲次研二/著 140号 p19~21
農林水産施策の概要(平成二年度) 島根県農林水産部/著 140号 p22~28
農業の現状と今後の方向 山下惣一/著 141号 p2~12
時の話題 142号 p2~6
地域農業活性化への動向 142号 p7~9
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 142号 p10~13
九月県議会報告 竹谷博 142号 p14~23
時の話題 143号 p2~4
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 143号 p5~6
第五回「県民山の日」=出雲市・真幸ヶ丘 好天に恵まれ=家旅づれの大盛会一〇月二八日 143号 p7~11
山の日に参加して 太田茂 143号 p12~14
たいせつな自然食品 長岡幸江/著 143号 p15
農薬空中散布の違法性を追求“行政監察請求”を提出 島根・松枯れと農薬空中散布を考える会/著 143号 p16~18
一九九〇年度しまね農政研総会資料 143号 p19~24
時の話題 144号 p2~6
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 144号 p7~9
島根県農政審議会答申『島根農業の新たな展開のために-21世紀に向けての当面の課題-』の概要 平塚 貴彦/著 144号 p10~13
食管制度と自主米市場の課題 景山善弘/著 144号 p14~17
農産物市場開放阻止、労・農・消・提携で農林業再建-食と緑・水を守る中央労農市民会議 144号 p18~27
時の話題 145号 p2~4
’91新春座談会「農業先端技術を考える-その現状と展望-」 145号 p5~29
豊かな農業の創造めざす。JT養液栽培システム 日本たばこ産業労組/著 145号 p30~32
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 145号 p33~35
新年御挨拶・くらしの中で生きずく農業を地域活性化は農業が主役 高梨良夫/著 145号 p36
時の話題 146号 p2~5
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 146号 p6~7
過疎・活性化事業「ふるさと体験村」を尋ねて 布野勉/著 146号 p8~10
和牛畜産婦人グループ「和牛を語る会」の紹介 佐藤逸子/著 146号 p11~12
松くい虫被害特別防除(農薬散布)問題に関する社会党国会議員団による現地視察-一九九〇年十二月 146号 p13
郷土の松林を守るために 尾原和夫/著 146号 p14~18
にない手確保に抜本策を 石橋大吉/著 146号 p19
一二月県議会報告 北川睦朗 146号 p20~31
時の話題 147号 p2~4
斐川町の花弁球根栽培 斐川町農協/著 147号 p5~7
村おこしに利用したい「島根県立工業技術センター」 稲次研士/著 147号 p8~16
二月県議会報告 小田川岩雄 147号 p17~21
第八回生産者と消費者を結ぶ島根特産品まつりのご案内について 147号 p22~23
時の話題 148号 p2~5
「食品の安全性を考える」座談会 148号 p6~12
湖陵町-特産品紹介 148号 p13~14
平成二年度農業白書の要旨(日本農業新聞掲載) 148号 p15~21
時の話題 149号 p2~4
第八回島根特産品まつりの状況と総括 島根県評センター 149号 p5~8
「’91(第八回)島根県特産品まつり」アンケート調査結果について 平塚 貴彦/著 149号 p9~15
リゾート乱開発で環境が破壊 野田克己/著 149号 p16~17
リゾート開発の問題 高梨良夫/著 149号 p18~19
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 宅和紀行/著 149号 p20~21
島根県リフレッシュ・リゾートしまね構想 海と山のフロンティア構想 149号 p22~34
時の話題 150号 p2~4
農協合併等に関するアンケート結果の分析座談会 150号 p5~27
今後の農協に期待する 島根県職労政治部 150号 p28~29
第八~九次農林業再建全国統一行動の取り組み状況について 食とみどり・水を守る島根労農県民会議/著 150号 p30~36
時の話題 151号 p2~4
コメ自由化の課題 高梨良夫/著 151号 p5~10
米価問題 板垣洋司/著 151号 p11~12
食糧管理制度の運営方向 服部新一/著 151号 p13~15
花き園芸の振興状況 岩田雅彦 151号 p16~28
時の話題 152号 p2~4
水と環境と農業を考える座談会 152号 p5~16
我が町の乙女漬 加藤常徳/著 152号 p17~18
六月県議会報告 小室寿明 152号 p19~26
時の話題 153号 p2~5
森林・林業をめぐる情勢と問題点 緑の国民会議/著 153号 p6~7
平成三年度島根県林業施策の概要 島根県農林水産部/著 153号 p8~13
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 平田安隆/著 153号 p14~15
魅せられて木工品作り 153号 p16~17
椿油で新しいまちづくり 白椿ふるさと会 153号 p18~20
平成二年版保安林 林野庁/著 153号 p21~24
時の話題 154号 p2~7
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 山岡哲夫/著 154号 p8~9
水耕栽培施設-新農業おこしに期待 154号 p10~13
地域の特産品紹介 154号 p14~17
九月県議会報告 竹谷博/著 153号 p18~20
「ゆとり豊かさを求める」県民要求と回答 153号 p21~26
時の話題 155号 p2~8
県内・まち-村おこし特産品づくり散歩 幸田誠/著 155号 p9~10
第六回「県民山の日」川本運動公園 155号 p11~15
山の日に参加して 荒木健 155号 p15~17
シクラメン栽培 155号 p18~20
一九九一年度しまね農政研総会資料 155号 p21~26
時の話題 156号 p2~6
レタスの残留農薬消長試験 中村晶子/著 156号 p7~12
こちょう蘭(ファレノプシス)栽培 バイオテクノロジー(組織培養)を導入 柳井憲一/著 156号 p13~17
「食・緑・水・農林業を守る要求・政策実現のため守勢から攻勢の運動へ」 156号 p18~26