島根県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
レファレンス
しまねデジタル百科
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
将棋の駒はなぜ五角形なのか
貸出可
永松 憲一/著 -- 新風舎 -- 2003.3 -- 796.02
SDI
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
館内
第1資料
/796/ナ03/
914448568
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
将棋の駒はなぜ五角形なのか
書名カナ
ショウギ ノ コマ ワ ナゼ ゴカクケイ ナノカ
副書名
西遊記で解く将棋の謎
著者
永松 憲一
/著
著者カナ
ナガマツ,ケンイチ
出版者
新風舎
出版年
2003.3
ページ数
269p
大きさ
19cm
一般件名
将棋-歴史
NDC分類
796.02
内容紹介
西遊記と将棋は不思議なくらい共通点がある。それらは全くの偶然か、何らかの必然か。LYEE理論を背景に、盤上に隠れているかもしれない孫悟空を尋ねる旅へ! 新風舎出版賞ノンフィクション優秀賞受賞論文を単行本化。
ISBN
4-7974-2365-X
ページの先頭へ