平田 宏一/著 -- 日刊工業新聞社 -- 2009.7 -- 531.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
館内 地下書庫 /531.9/ヒ/2 915896150 一般 利用可

資料詳細

タイトル 絵とき機械設計基礎のきそ 続
書名カナ エトキ キカイ セッケイ キソ ノ キソ
叢書名 Machine Design Series
著者 平田 宏一 /著  
著者カナ ヒラタ,コウイチ     
巻の書名 スキルアップ編
出版者 日刊工業新聞社
出版年 2009.7
ページ数 180p
大きさ 21cm
一般件名 機械設計
NDC分類 531.9
内容紹介 アイデア創出から機械の基本設計、機械製図に至るまでの幅広いモノづくりの過程について、それぞれの考え方と要点を、図や写真を用いてわかりやすく解説するほか、設計事例も紹介する。
ISBN 4-526-06300-8
ISBN13桁 978-4-526-06300-8

目次

第1章 モノづくりの楽しみ方
  1-1 モノづくりをはじめよう!
  1-2 アイデアからのモノづくり
  1-3 モノづくりの楽しさとは?
第2章 機械設計の手順と要点
  2-1 設計者の心構え
  2-2 機械設計の手順を考える
  2-3 部品を組み合わせる設計
  2-4 事例に基づく設計
  2-5 機械設計の要点
第3章 加工と組立のしやすさを考えた機械設計
  3-1 加工と組立を考えた設計
  3-2 機械加工と機械設計
  3-3 加工精度と機械設計
  3-4 機械の組立と機械設計
  3-5 バランスのとれた機械設計
第4章 機械要素を使いこなす機械設計
  4-1 ねじ部品
  4-2 キー
  4-3 フリクションジョイント、止め輪、リベット
  4-4 転がり軸受
  4-5 カップリング
  4-6 リンク機構
  4-7 歯車機構
  4-8 ベルト伝動機構
  4-9 カム機構、クラッチ、ブレーキ
第5章 CADと機械設計
  5-1 CADとは
  5-2 CADの種類と機械設計
  5-3 二次元CADを使う
  5-4 三次元CADを使う
  5-5 CADを使いこなすための要点
  5-6 CAD活用法/活用事例
第6章 機械製図のテクニック
  6-1 機械製図の重要性
  6-2 JIS機械製図
  6-3 ポンチ絵から機械製図へ
  6-4 部品図の要点と寸法記入
  6-5 図面をわかりやすくするためのテクニック
  6-6 機械図面を読み取るテクニック
第7章 モノづくりセンスをみがく
  7-1 アイデア創出を得意にする
  7-2 機械設計センスをみがく
  7-3 機械製図センスをみがく
  7-4 モノづくりへのこだわり
付録 魚ロボットとモノづくり
  A-1 魚ロボットとモノづくり
  A-2 魚ロボットの遊泳原理
  A-3 魚ロボットのモノづくり事例
  A-4 魚ロボットの応用例
  A-5 魚ロボットとモノづくり教育
  A-6 魚ロボット開発とモノづくり