島根県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
レファレンス
しまねデジタル百科
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
昔の道具うつりかわり事典
貸出可
三浦 基弘/監修 -- 小峰書店 -- 2015.1 -- 383.9
SDI
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
館内
子ども
/383/ム15/
900289853
子ども
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
昔の道具うつりかわり事典
書名カナ
ムカシ ノ ドウグ ウツリカワリ ジテン
著者
三浦 基弘
/監修
著者カナ
ミウラ,モトヒロ
出版者
小峰書店
出版年
2015.1
ページ数
175p
大きさ
29cm
一般件名
道具-歴史
NDC分類
383.9
内容紹介
ご飯をたく道具、移動用のあかり、カメラ、計算機、電話、消防自動車…。明治から平成までの約120年ほどの間に、おもな道具がどのようにうつりかわったかを写真とともにやさしく解説する。見返しに年表あり。
ISBN
4-338-08158-0
ISBN13桁
978-4-338-08158-0
ページの先頭へ
目次
この本の見方
時代のうつりかわり
くらしのうつりかわり
くらしを大きくかえたのは?
家や学校の道具
食事
ご飯をたく道具
食べ物を煮る道具
お湯をわかす道具
魚を焼く道具
蒸す・あたためる道具
食べ物を冷やす道具
食べ物を切る道具
食器をあらう道具
まちや仕事の道具
交通・通信
郵便ポスト
電話
ラジオ
テレビ
自転車
自動車
機関車
電車
重さや長さの単位
さくいん
ページの先頭へ