島根県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
レファレンス
しまねデジタル百科
Myライブラリ
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
宇宙の物質はどのようにできたのか
貸出可
日本物理学会/編 -- 日本評論社 -- 2015.3 -- 440.12
SDI
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
館内
第2資料
/440.1/ニ15/
900275642
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
宇宙の物質はどのようにできたのか
書名カナ
ウチュウ ノ ブッシツ ワ ドノヨウニ デキタ ノカ
副書名
素粒子から生命へ
著者
日本物理学会
/編
著者カナ
ニホン/ブツリ/ガッカイ
出版者
日本評論社
出版年
2015.3
ページ数
6,195p
大きさ
21cm
一般件名
天体物理学
,
素粒子
NDC分類
440.12
内容紹介
銀河や星、そして私たち生命は、どうやって現在の姿になったのか。物質の起源と進化の解明にむけた最先端研究にたずさわる10人の物理学者・天文学者が、壮大な物質創成の歴史を語る。
ISBN
4-535-78743-8
ISBN13桁
978-4-535-78743-8
ページの先頭へ