内田 和俊/著 -- 筑摩書房 -- 2016.9 -- 159.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
館内 ジュニア /J159.7/ウ16/ 900351539 ジュニア 利用可

資料詳細

タイトル レジリエンス入門
書名カナ レジリエンス ニュウモン
副書名 折れない心のつくり方
叢書名 ちくまプリマー新書
著者 内田 和俊 /著  
著者カナ ウチダ,カズトシ     
出版者 筑摩書房
出版年 2016.9
ページ数 195p
大きさ 18cm
一般件名 人生訓(青年)
NDC分類 159.7
内容紹介 逆境や失敗から立ち上がるヒントが満載! 塾経営、予備校講師などの著者の体験をもとに、思春期特有の様々な悩みやトラブルに対し、どのように対処すればよいのか、それをキッカケにどのような成長ができるのかを解説する。
ISBN 4-480-68967-2
ISBN13桁 978-4-480-68967-2

目次

まえがき
第1章 レジリエンスって何?
  レジリエンスって何?/レジリエンスは特別な力ではない/心は体のどこにある?/鍛える部位が分かったら後は実際に鍛えるだけ/ちょっとだけ視点を増やす練習をしてみます/レジリエンスを高めることによって得られる多くの副産物/なぜ今レジリエンスが注目されているのか?/ゆるゆるの昔/キツキツの今
第2章 何が私たちを嫌な気分にさせているのか?
  何が私たちを嫌な気分にさせているのか?/エリスのABC理論/具体例を使ってABC理論を検証する/かつてメンタルの問題には常にあきらめ感が漂っていた/性格とは?/性格とはエリスのABC理論の延長線上にある/三要素を二つのグループに分類する/三要素は連動する/まず「行動」を変えれば「気分や感情」も連動する/「思考」がレジリエンス強化のための一番のカギとなる/すべての物事は二度つくられる/ストレスは悪者ではない
第3章 レジリエンスを弱めてしまう考え方
  (1)否定的側面の拡大(肯定的側面の否定)
  もともと私たちの脳はネガティブに考えるようにできている/私たちの脳は一万年前のまま/今の三倍ポジティブに考えて、ようやくバランスが取れる
  (2)二分化思考(少なすぎる判断基準、勝ち負け思考)
  二分化思考は自分への脅迫行為
  (3)「当然」「べき」「ねばならない」思考
  この思考のさらなるデメリット/なぜここでも感謝の習慣が効果的なのか/(2)と(3)に共通する視点の増やし方/感情が激変した実例/(1)~(3)には見逃せない共通点がある
  (4)過剰な一般化
  (5)結論の飛躍
  (4)と(5)の共通点/オプションを増やすためにできること/エリスのABCDE理論
第4章 レジリエンスを高める処方箋
  カルテ(1) いつも上の空で今を生きられないA君
  マルチタスクは脳を破壊する/A君の症状は良い結果を残せない人の一番の特徴/マインドフルネスという処方箋/なぜ呼吸法がメンタルに良い影響を与えるのか/呼吸法の具体的な方法とその他の効果
  カルテ(2) 被害者意識の強いB子さん
  被害者意識における被害者とは?/人生における天動説と地動説/今の自分は過去の選択の結果
  カルテ(3) マイナスの感情に振り回されてしまうC君
  マイナスの感情によって得をしてきた過去がある/マイナスの感情をプラスの行動につなげる/激しい怒りと嫉妬を夢実現のエネルギー源にした実例
  カルテ(4) 単調で地味な作業に興味を持てないD君
  白無地のジグソーパズル/栄光の裏には、一見「無意味」に思えてしまうような単調さが必ず存在する/ちょっとしたコツで単調さを耐え抜くことができる
  カルテ(5) なかなか人に頼れないEさん
あとがき