飛ケ谷 美穂子/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2017.12 -- 910.268

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
館内 第1資料 /910.2/ナ17/ 900428797 一般 利用可

資料詳細

タイトル 漱石の書斎
書名カナ ソウセキ ノ ショサイ
副書名 外国文学へのまなざし 共鳴する孤独
著者 飛ケ谷 美穂子 /著  
著者カナ ヒガヤ,ミホコ     
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2017.12
ページ数 6,279,11p
大きさ 20cm
NDC分類 910.268
内容紹介 漱石はいかにして外国文学を読み、傑作をうみだしていったのか。ピーコック、ブラウニングなど、漱石の蔵書を手がかりに作品を読み解き、<東洋と西洋><影響と受容>という二項対立を超えた、その<現代性>を明らかにする。
ISBN 4-7664-2490-4
ISBN13桁 978-4-7664-2490-4

目次

第一章 漱石文庫をたずねて
  Ⅰ 「漱石山房」から「漱石文庫」へ
  Ⅱ 「漱石文庫」と「狩野文庫」
  Ⅲ 漱石の愛蔵書
第二章 英学から英文学へ
  Ⅰ 六ペンス叢書の伝説
  Ⅱ 英語との出会い
  Ⅲ 漢学塾から英学塾へ
  Ⅳ 英文学への道
第三章 奇人たちの饗宴
  Ⅰ <写生文>から<長篇小説>へ
  Ⅱ ピーコックと漱石
  Ⅲ <談話小説>
  Ⅳ 『クロチェット城』
  Ⅴ ピーコックの周辺
第四章 ロンドンの異邦人たち
  Ⅰ 「カーライル博物館」の材源
  Ⅱ 『文学地誌』とウィリアム・シャープ
  Ⅲ 異邦人たち
第五章 江藤淳『漱石とアーサー王伝説』の虚構と真実
  Ⅰ <学術論文>という<暗号>
  Ⅱ 「言葉の世界」と「不在の世界」
  Ⅲ <物語>の完成
第六章 『三四郎』とブラウニング
  Ⅰ 「ストレイシープ」の出典
  Ⅱ 漱石のブラウニング体験
  Ⅲ 「炉辺にて」と「ストレイシープ」
  Ⅳ 「騎馬像と胸像」と「ダーターフアブラ」
  Ⅴ 引用と象徴
第七章 《趣味の審判者》の系譜
  Ⅰ 「arbiter elegantiarum」の出典
  Ⅱ 『ドリアン・グレイの肖像』
  Ⅲ 『グリル・グレンジ』
  Ⅳ 『クオ・ヴァディス』
第八章 『行人』とヴァルター・カレ
  Ⅰ 『行人』の「独逸の諺」
  Ⅱ ヴァルター・カレ
  Ⅲ 詩句の用例と異同
  Ⅳ カレからケーラー、そして漱石へ
  Ⅴ 共鳴する<孤独>