堀 正広/著 -- 大修館書店 -- 2019.4 -- 836

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
館内 第1資料 /836/ホ19/ 900495628 一般 利用可

資料詳細

タイトル はじめての英語文体論
書名カナ ハジメテ ノ エイゴ ブンタイロン
副書名 英語の流儀を学ぶ
著者 堀 正広 /著  
著者カナ ホリ,マサヒロ     
出版者 大修館書店
出版年 2019.4
ページ数 8,263p
大きさ 21cm
一般件名 英語-文体
NDC分類 836
内容紹介 大学で英語をはじめて専門的に学ぶ人が使えるように編んだ、文体分析の入門書。基礎知識となる英語学との関わりを配慮し、日常会話から学術論文までの実例を挙げながら、英語のスタイル(文体)をわかりやすく解説する。
ISBN 4-469-24624-7
ISBN13桁 978-4-469-24624-7

目次

第1章 文体・スタイルとは何か
  1 文体とは何か
  2 言葉と集団のアイデンティティ
  3 言葉と個人のアイデンティティ
  4 本章のまとめ
第2章 話し言葉と書き言葉
  1 レジスターについて
  2 話し言葉と書き言葉
  3 書き言葉のレジスター:レシピと推薦状
  4 本章のまとめ
第3章 言葉のやりとり
  1 会話の文法
  2 会話の主な特徴
  3 会話の分析
  4 会話のスタイル:message vs.metamessage
  5 繰り返しの機能
  6 本章のまとめ
第4章 スピーチのスタイル
  1 さまざまなスピーチ
  2 パブリック・スピーチのスタイルの特徴
  3 本章のまとめ
第5章 新聞・メディアの文体
  1 新聞のレジスターの特徴
  2 ヘッドラインの語法・文法
  3 リードの5W1H
  4 逆ピラミッド
  5 新聞用語
  6 時制の一致・不一致
  7 新聞報道における主観性
  8 本章のまとめ
第6章 研究論文の文体
  1 研究論文とは
  2 日本語で書く研究論文:構成
  3 日本語で書く論文:表現
  4 英語で書く論文:構成
  5 英語で書く論文:表現
  6 本章のまとめ
第7章 文学作品のスタイル
  1 文学作品のスタイルとは
  2 文学作品の前景化:言語的逸脱とパラレリズム
  3 言語的逸脱による前景化
  4 言語的パラレリズムによる前景化
  5 本章のまとめ
第8章 詩のスタイル
  1 詩のスタイルとは
  2 詩における音と構成
  3 詩と言語的逸脱
  4 言語的逸脱の程度
  5 意味の衝突
  6 本章のまとめ
第9章 小説のスタイル
  1 小説のスタイルとは
  2 小説の文学形式の項目
  3 書き出し
  4 言語的・文体的分析項目のリスト
  5 1人称の語りと3人称の語りのスタイル
  6 繰り返しと変奏
  7 会話における逸脱
  8 本章のまとめ
第10章 文体は時代と共に変わる
  1 文体は時代と共に変わる
  2 歴史文体論と英訳聖書
  3 表現史
  4 本章のまとめ
第11章 英訳するということ
  1 翻訳と文体
  2 単数形と複数形:「古池や蛙飛び込む水の音」
  3 時制:「古池や蛙飛び込む水の音」
  4 文構造:川端康成『雪国』
  5 語順:石川啄木の短歌
  6 反射的意味:金子兜太の俳句
  7 通常ではないコロケーション
  8 本章のまとめ
第12章 これからの文体論
  1 英語文体論集の相次ぐ出版
  2 コーパス文体論
  3 認知文体論
  4 本章のまとめ
第13章 文体研究をはじめるあなたへ
  1 文体研究をはじめるにあたって
  2 テーマを選ぶ
  3 英語学と文体論
  4 レジスターとしての書き言葉と話し言葉
  5 会話のスタイル
  6 新聞のスタイル
  7 スピーチのスタイル
  8 アカデミック・ライティングのスタイル
  9 文学のスタイル